食べないダイエットは失敗に終わります。

ダイエットと言えば、「食べる量を減らすとか、食べないようにする、絶食」等食べないことをダイエットと考えている方が非常に多いような気がします。実は「食べないから太る」のです。

レジスタントスターチ

食べないから太るカラクリ

ダイエットとはカロリーを出来るだけ取らないようにして、食を極力少なくするのがダイエットと思いがちですが、実は「食べるから太るのではなく」「食べないことによって太る」が正解のようです。

食べていないのになぜ痩せない

食べないことにより痩せないは確かに食べた分体重は増えます。逆に言えば食べない分体重は減ったように見えますが、身体の中では、「消化、吸収、代謝」等といった体内での活動にこそカロリーを沢山使っています。胃腸を活発に動かすだけでもカロリーは消費されるのに、食べないでいると消費効率が悪くなり、食べないことにより脳は「飢餓状態」と勘違いし極力カロリーの消費を抑えたいわゆる「セーフモード」に入ってしまいます。そんな状態になると身体は脂肪を代謝することなく、逆に蓄えることを優先するようになるのです。「食べていないのに痩せない」原因はこの辺にあるようです。

カロリーが気になりすぎる弊害

カロリーを気にしすぎるあまり、「カロリーゼロ」や「ノンカロリー」食材ばかり食べていると栄養が不足し過度に消化、吸収、代謝の悪い身体になってしまいます。栄養が不足し身体が熱を発することが出来ないまま「ゼロカロリー」商品を食べ続けるといつのまにか代謝の悪い冷え性体質な身体になってしまいます。ゼロカロリー商品は熱量が無いので体が尚のこと熱量を発しない。冷えると身体はさらに脂肪を蓄えるようになります。こうなるとますます脂肪を燃やすことは困難な事となってしまいます。最悪ほんの少しの量を食べるだけで身体は蓄える体質になっているので、ますます痩せにくい身体になってしまいます。ゼロカロリー食品だけをとってダイエットは本来逆効果。ダイエットにとっては大変危険なことなのです。

肉は太るの考え方

肉を食べると太るという考え方を持っている方は多いと思いますが実は逆です。しかも肉はダイエットにとっては味方となる部分が大変多いのです。肉にはたんぱく質が含まれているので筋肉量が増えることにより基礎代謝が上がり、太りにくい体質へと変わっていきます。甘いものを食べたい欲求を抑える「チロシン」という物質が含まれているために我慢しているダイエット中の方達の強い味方となるのです。しかも脂肪を燃やす働きのある成分のL-カルニチンも牛肉には沢山含まれています。赤みのお肉を適度に食べることが大切ともいえます。栄養、肉不足により痩せにくい体質を作っている可能性もあるので見直しが必要です。

ご飯が大好き

ご飯=炭水化物だから太りやすいのよね!と思っている方も沢山いると思います。だからパンやパスタ、うどんやそばといった炭水化物に走る方も居るかもしれませんが、小麦製品は体内で分解しづらく腸壁に溜まり易いのです。腸の活動が低下しダイエットには不利な状況になってきます。安易にご飯を避けてパンや麺類に走るのではなく、慣れるまでは玄米や雑穀米を混ぜてミネラルやビタミンの取れる食材を取ることが大切です。ただい食べるタイミングと量には気をつけてください。

食べない事が痩せるのではなく、食べないから痩せない。食べないことによる体内のメカニズムのセーフモードのスイッチを入れることなく、規則正しく食べてストレスを作らず健康的にダイエットできた方が、美容にも健康にも良いに決まっています。

今回の記事はいかがでしたか?以外に知らないダイエットのお話でした。次回は「短期間ダイエットの怖さを」お送りします。

スポンサーリンク